■■■最新ニュース

2019年4月 国際ファッション専門職大学に着任

国際ファッション学部 名古屋ファッションクリエイション・ビジネス学科 教授
国際ファッション学部 名古屋ファッションクリエイション・ビジネス学科 教授

2018年11月28日 日本DM学会 関西支部 amazon研究会

研究会開催のお知らせ

 毎日のように各メディアに取り上げられ、いま、世界で最も注目されている企業のひとつアマゾン。

 同社は、AI、IOT、ビックデータなど、注目されるデジタルテクノロジーによって、ダイレクトマーケティングをパイプライン型からプラットフォーム型へ変革させて来たと言えるでしょう。

 この研究会では、このアマゾンのビジネスモデルを色々な角度から研究することで、今後のダイレクト・プラットフォーム型ビジネスの理論的、実証的研究を進めて行きます。

アマゾン、AI、IOTなどに興味をお持ちの方はもちろん、プラットフォーム型ビジネスに関心のある方など多数の参加をお待ち申し上げます。

 

■開催概要

日時:2018年11月28日(水)

午後6時30分~午後8時00分(開場午後6時)

場所:デジタルハリウッド大阪校(大阪市北区鶴野町)

     朝日プラザ梅田ビル2F

 定員:20名 参加費:無料

 

■内容

 

1.   amazon研究会主旨と今後の予定

メディアサイエンス研究所 大島一豊

 

2.話題提供

日本ダイレクトマーケティング学会 関西支部部会長 菅原正博

 

3.交流会(自由参加)実費

 

■主催:日本ダイレクトマーケティング学会 関西支部

■協力:デジタルハリウッド大阪校

■デジタルハリウッド大学大学院メディアサイエンス研究所大島研究室

 

お申し込み先:k.oshima@mml.jp

タイトル「1128研究会参加の件」とし、本文に所属名・氏名を入力ください。

 

2018年4月12日 7年目に突入 大阪樟蔭女子大学講義

「キャラクタービジネス論」が早くも7年目となりました。大阪樟蔭女子大学では珍しいビジネス関連科目。目新しいこともあってビジネス系に少し興味ある学生が毎年一定数は存在している。キャラクターを通じてビジネス界を知ることが出来る唯一の科目として今年も気合を入れてがんばります。

9月22日より京都産業大学『ブランド論』がスタート!

9月20日より大手前大学『広告・宣伝』がスタート!

株式会社ウィルコミュニケーションデザイン研究所(大阪市西区)の代表取締役 矢野桂司氏をお招きします。

Public interest(公共の興味関心)のためのコミュニケーションデザインを使命として、1996年創業以来一貫して伝えることすべてを事業領域として新たな社会、新しいビジネスのための成長戦略を支援されています。メーカー、流通、大学はじめ教育機関など幅広い分野でご活躍です。今回は、創業理念にあるPublic interest制定の背景とこれからの社会における企業団体のコミュニケーションデザインについて、お話しをしていただきます。

 

  日時2017829日(

  午後630分~午後800分(開場午後6時)

  場所デジタルハリウッド大阪校(大阪市北区鶴野町)

   朝日プラザ梅田ビル2F

 

定  員:20名 

参加費:無料

 

主催:日本ダイレクトマーケティング学会 関西支部

協力:デジタルハリウッド大阪校

 

後援:デジタルハリウッド大学大学院メディアサイエンス研究所 大島研究室

 

大阪音楽大学で「第2回企業研究講座」開催

8月3日~9月7日までの期間、

キャリア教育一貫として、今年2月に第1回目を実施。今回は企業訪問も含め全4回を

予定。研究対象企業は、少しでも視野を拡げてもらえるように学生たちが日頃接することがないBtoB企業を選定しました。全4回は以下、

1.企業とは

2.企業訪問

3.ビジネスプレゼンテーション講座

4.報告会

2日目の会社訪問時に企業から学生へ課題が与えられ、4日目の報告会ではグループごとにプレゼンテーションしていただきます。

 

6月24日 日本ダイレクトマーケティング学会 研究発表

第16回全国研究発表大会「進化し続ける顧客関係構築」挑戦的取り組みと理論的進展をテーマに東京の筑波大学(文京校舎)で開催されます。

私の研究テーマは「デジタル時代の経験価値向上に貢献するメディア&コンテンツ考察」としてデジタルメディアを活用した使用価値・経験価値を高めるためのコンテンツとは?最近の動向や調査などふまえて報告をいたします。

3月15日 日本ダイレクトマーケティング学会 セミナー開催

メディアサイエンス研究所 大島一豊研究室 後援

「デジタル時代のダイレクトマーケティング」をテーマに下記のとおり開催いたします。

 ネットメディア登場から約20年、この間、我々を取り巻くビジネス環境に大きな影響をもたらしてきました。オムニチャネル戦略、マーケティングオートメーションなど次々と新しいキーワードが登場。そのような中で今後のダイレクトマーケティングビジネスの指針になればと存じます。

 

【開催概要】

日時:2017315日(水) 18302050 (開場:1800

開催場所:デジタルハリウッド大阪校 

 

 

【プログラム】 

 

テーマ:「デジタル時代のダイレクトマーケティング」

 

1.講演) 18時40分~20時00分

講師:トライベック・ストラテジー株式会社 代表取締役 後藤洋氏

「オウンドメディアとマーケティングオートメーション

最新動向とポイント、事例から学ぶダイレクトマーケティング戦略

 

講師紹介)

Webマーケティングプロモーション戦略策定やオウンドメディア構築プロジェクトなどに多数従事。WebユーザビリティやWebマーケティングについてコンサルティングやセミナーを多数行っている。

 

2.提言と意見交換) 20時10分~20時50分

講師:日本ダイレクトマーケティング学会 関西支部部会長 菅原正博氏 

 

内容)

「あらゆるマーケティング機能が統合、すべてがダイレクトマーケティングへ」

 

主催:日本ダイレクトマーケティング学会 関西支部

協力:デジタルハリウッド大阪校

2月28日 奈良県宇陀市 インバウンド対策 ロケ

2020年に向けて同市が外国人観光客を増加させるため広報活動強化。

その一貫として、外国人モニターと市内を観光。

主に秋山城跡(標高470メートル)と宇陀松山地区という江戸時代の

商家・町屋が今も残る貴重な観光資源を見学いたしました。

後、外国人モニターをインサイトするためグループインタビューを実施。

2月 大阪音楽大学において「企業研究講座」開催

このたび、音大生の企業研究支援のため全3回講座を開催します。

第1回:企業研究の基本を学ぶ

第2回:創業100年以上の企業訪問取材

第3回:学生による報告・プレゼンテーション

 

2017年 今年もよろしくお願いします。

環境一新、2017年より事務所移転しました。

これまでどおり、よろしくお願い申し上げます。

 

9月27日 大手前大学 『広告・宣伝』がスタート

「広告・宣伝」は、今年で5年目。

変化の激しい広告・宣伝業界。学生が社会に出る頃に焦点を合わせた講義にしていきます。

9月23日 京都産業大学経営学部『ブランド論』がスタート

今年から始まりました。約200名の学生との出会い。

どんな学生達か?これからが楽しみです。

8月1日 産学協働人材育成機構(AICE)企業会員になりました

この度、12大学と企業で構成されるAICEに企業会員として参画いたしました。

大学生と企業のコラボレーションで次代を担う人材と事業の実現を目指します。

http://www.sneeds-b-kansai.jp/AICE/

4月7日 今年も大阪樟蔭女子大学の講義が始まりました!

「キャラクタービジネス論」は、今年で6年目に突入。

毎年、何人かコンソーシアム制度を活用して、他大学の学生が参加。

今年は、話題のあの大学から履修に来てくれています。

 

もっと、もっと活用してくれれば良いのにと思う制度です。

講義を通じて、他の大学生との交流機会が増えること願います。

2016年 あけましておめでとうございます。

今年のテーマは、「関係価値」

ビジネス、生活、ネットなどあらゆる分野でこの「関係価値」が問われる時代となりそうです。

いま、まずはこの関係価値を高めることが5年後、10年後に勝ち組になっていることでしょう。

弊社も今まで培ってきたビジネスを通じてこの関係価値を高めてゆく動きをしてまいります。

どうぞよろしくお願いします

2015年9月19日                        日本広報学会関西部会「続・3回シリーズ企画」

「トリプルメディア・マネジメントの現状と課題」をテーマに

弊社、代表の大島一豊がお話させていただきました。

この企画概要は、広報会議の11月号(10月1日発売)129ページに掲載されています。

2015年7月8日

第13回オウンドメディア研究会オープンセミナー開催

2013年8月から約2年間の研究成果としてトリプルメディアの中で中小規模企業が最も重視しなければならないオウンドメディアに関しての中間報告会を実施。

約30名の方々に参加いただきました。

皆様、お忙しい中ありがとうございました。

2015年2月10日

いま、人気の研修プログラム:大学生と10年間約2,000名の接点から

内定決定から入社までの最適教育プログラムは、これ!

それは、文章作成力。社会人になると伝言メモやメール、社内資料作成などの機会が新入社員には、多く与えられる。しかし、残念ながら現在の大学生は、文章を「打つ」ことがあっても書く機会は極めて少ない。そこで、伝わる文章を書くことができるように成長を促す教育プログラムが必要と実感。これさえ、徹底すれば4月からのOJTにスムースに入ることが出来ます。「内定者に特化したビジネス・コミュニケーション研修」を実施します。

2015『ステークホルダーに伝えるこれからの自社メディア活用方法』

 2015年1月30日午後3時~5時 デジタルハリウッド大学大学院大阪でセミナーを開催。 多様な業種が集まる大島一豊研究室「オウンドメディア研究会」の研究成果もふまえこれからの企業のメディア活用を考えてみます。

11月20日 メディアサイエンス研究所 研究発表

近未来教育フォーラム2014でデジタルハリウッド大学メディアサイエンス研究所各研究室の研究発表。

当研究室も「ICT時代のオウンドメディアを中心にしたメディア・マネジメント」というテーマでポスター展示と同時に当日19時40分から研究内容のご報告をいたします。

7月22日:ESMOD JAPON&KanFA『プレゼンテーション論』

6月からエスモードが関西ファッション連合の加盟企業社員にむけて

商品化計画総合講座を開催。

その中の「プレゼンテーション論」講義を担当しました。

 

宣伝会議6月号 特集:マーケッターの人材育成に記事掲載

5月1日発売「宣伝会議」6月号のP98~100に「マーケッター教育」に関する記事が

掲載されました。是非、ご一読ください。

 

1月31日デジタルハリウッド大学院『Web戦略設計導入セミナー』

企業コミュニケーションの観点からインターネットメディアの活用のポイントを解説。

広告広報におけるメディアの視点を企業コミュニケーションのあり方、従来のマス

メディアとの連動など概念とその実践に必要な力量(スキル)を理解します。

2014年 新年明けましておめでとうございます。

皆様にとって、良き1年となりますように!

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

12月21日 ESMOD JAPON in Osaka で講義

国際的な教育機関、エスモードの『ビジネス&マーチャンダイズコース』に

おいて、プレゼンテーション論Ⅰを担当いたしました。

4時間におよぶ講義に関わらず、学生さんたちの眼は真剣そのものです。

講義後、たくさんの感想をいただきました。

ありがとうございます。

関西広報学校(PRリンク主催)9月と10月開催

9月28日土曜日、10月26日土曜日の2回にわたり、関西広報学校開講。

PRリンクが主催、一般社団法人CCO国際交流研究所から6名が協力。

私も10月26日に「自社メディア・プランニング」をテーマにお話させていただきます。

7月28日 デジタルハリウッド主催 セミナー開催

告知サイトトップページ
告知サイトトップページ

「明日から次世代デザイナー・コミュニケーションデザイン力をマスター」

をテーマに企業ホームページを中心にオウンドメディア・プランニングに

関する講座を開きます。

6月20日(木)日本PR協会主催『広報基礎講座』で講演

テーマは、広報戦略における自社メディアプランニング

 

益々、注目されるオウンドメディア(自社メディア)に焦点をあて、

戦略的にどう位置づけるかからプランニングの実際まで。

 

広報基礎講座は、6月19日と20日の2日間です。

初日は、各メディアを中心にしたお話、2日目は午前中

元グーグル本社副社長、村上憲郎氏

午後は、オウンドメディアに焦点をあてた講演が3本続きます。

 

日本PR協会のほうでは、

「新人・新任広報担当者のために」というサブタイトルで

参加者募集しています。

 

詳しくは、日本PR協会ホームページでご確認の上、

この機会に是非ご参加ください。

 

5月18日 日本感性工学会 関西支部大会

最新のマーケティング(感性商学的アプローチ)というテーマの中で

研究事例として、「ソフトバンク」の企業ブランディングを発表します。

 

感性に訴えるブランディング戦略とは?をソフトバンクのブランドコンセプトから

コミュニケーション戦略まで。一貫した「カッコ良さ」をターゲットに社会に

どう感じさせてきたかをブランディングの枠組みで考えてみる。

 

今年の会場は、南港の相愛大学

スタートは、午後12時40分からです。

 

詳細は、感性工学会HPでご確認ください。

各大学今年も新学期始まる!

本日から大阪樟蔭女子大学講義スタート。

今年は、前期にもうひとつ大阪電気通信大学総合情報学部の

『マーケティング論』が来週16日にはじまる。

 

また、デジタルハリウッド大学院は5月の連休明けからスタートして、

2ヶ月集中講座となる。

3月8日『トリプルメディア時代における広報戦略のあり方とは』

週末のお忙しい中、多数の方々の参加をいただき、無事終了しました。

ありがとうございました。御礼申し上げます。

日本広報学会関西支部ミニシンポジウム開催

テーマ:

「トリプルメディア時代における広報戦略のあり方とは」と題して3つの内容で開催。

 

1.トライベック・ストラテジー株式会社の後藤洋氏をお迎えして

『戦略広報におけるオウンドメディアコミュニケーションとは』をお話いただきます。

 

2.『広報現場におけるメディア活用の変革と現状』 株式会社PRリンク 神埼英徳氏

 

3.『社内コミュニケーションにおけるSNSの活用のあり方』

  有限会社マーケティングメソッド研究所 大島一豊

 

・開催日時:2013年3月8日(金曜日)午後1時30分から4時45分

・場所:大阪産業創造館

・主催:日本広報学会関西支部

 

是非、皆様お越しください。

参加ご希望の方は、日本広報学会HPからお申し込みください。

日本ソーシャルメディア学会設立記念大会に参加

2月2日土曜日に一般社団法人日本ソーシャルメディア学会が設立されます。

協賛企業として弊社も参加させていただくことになりました。

 

2013年 元旦 新年明けましておめでとうございます。

おかげさまで、

2013年弊社は、

創業10周年を迎えました。

一層、質の高いサービスを提供すること

を目指してゆきたいと思っています。

 

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

年末のご挨拶

今年も多くのかがたがたとお仕事させていただきました。

心より感謝申し上げます。

 

来年は、皆様にとってさらに明るい年になりますように!

12月19日 追手門学院 梅田サテライトで『ネットの広報効果」講演

「大学広報人材養成講座」の今年最後のセミナーでネット広報をテーマにお話します。

めまぐるしく進化するネットを広報活動にどう活用するか?

どういう点を留意しなければならないか?

他、広報効果測定の基本をおさえた内容にしたいと思っています。

 

11月28日(水)デジタルハリウッド大学院でセミナー開催

梅田の大阪校で19時30分から『メディア・ブランディング』刊行記念セミナーを

開催します。 (無料)

これからの10年を視野にメディアの重要性と活用方法のヒントなどをお話します。

 

『メディア・ブランディング』刊行 2012年10月10日

2010年の『企業ブランディング』から始まりました「ブランディング」シリーズ。第4弾の『メディア・ブランディング』新世代メディア・コミュニケーションです。

これからの10年を視野にメディアの位置づけから方法論までを論じています。今までのメディアの枠組みにとらわれない視点でまとまっています。

 

 

大学広報人材養成講座 セミナー日時決定

追手門学院が主催する「大学広報人材養成講座」大阪梅田サテライト

12月19日水曜日「ネット広報効果」をテーマにお話します。

午後6時半から8時半。

 

主に広報活動にネットをどう活用するか、また、評価方法や

Webの活用方法などご紹介します。

2012年10月日本広報学会18回研究発表大会で発表

今年は、10月6日7日の2日間、同志社大学で開催される日本広報学会

テーマは、「グローバル時代における広報人材育成のための組織コミュニケーション

次世代広報は経営のハブ役に」

 

その中で、分科会のひとつとして、中小企業の「Web広報室」のあり方

経営トップの思考回路にマッチした広報室戦略と社内の情報交流化

報告予定。

追手門学院 梅田サテライトで【大学広報人材養成講座】

6月7日から大学広報人材養成講座がスタートしました。

大学広報関係者、企業、メディア、学生たちなど世代、業種問わず

ひとつの場所に集合。おもしろい取り組みです。

昨日は、そのキックオフ会でした。

総勢60名ほどが集まっていました。内、学生は20名程度でした。

学生は無料です。

就職活動や社会人との交流と知識の吸収に是非、参加してください。

講座は、前期8回、後期12回を予定していて、運営主体は追手門学院大学生です。

 

日本広報学会関西支部や今回設立された国際CCO交流研究所も協賛。

 

私も講師で後期に参画させていただく予定です。(スケジュール調整中)

5月22日 一般社団法人 国際CCO交流研究所 設立

大学院時代からお世話になっている教授が、この度、一般社団法人を設立されることに

なりました。長年、研究されている広報分野におけるチーフ・コミュニケーション・オフィサー

の必要性やその役割・使命などと数々のネットワークを活かして社会に貢献すべく法人です。

 

私も理事・主任研究員として参加させていただくことになりました。

皆様、どうぞよろしくお願いします。詳細は、7月頃から随時公開される予定です。

4月から大手前大学で『広告・宣伝』担当

ご縁で4月11日から『広告・宣伝』の講義を担当することになりました。

広告に興味を持っていただくためにシラバス設計を進めています。

今から楽しみです。

「Web広報室」が広報会議3月号に掲載(2月1日発刊)

中小企業向け広報機能支援ソフト「Web広報室」が、

広報会議の3月号119ページの日本広報学会の紙面に掲載されました。

宝塚大学教授菅原正博先生からの紹介です。

 

是非、ご一読ください。

2012年 元旦 皆様にとって明るい年になりますように!

今年もよろしくお願い申し上げます。

2011年12月24日 メディア・ユニバーサルデザイン・アドバイザー認定

メディア・ユニバーサルデザイン協会が主催するメディア・ユニバーサルデザイン・アドバイザーの資格認定を受けました。

2011年11月15日 ユニバーサルデザインコーディネータ資格取得

内閣府認証 特定非営利活動法人

日本ユニバーサルデザイン研究機構が主催する

ユーバーサルデザインコーディネータ資格(3級資格)認定状が

一昨日届きました。

 

コミュニケーションの分野でもこれからこういう視点が必要だと

3ヶ月計画で取得、これから実践してゆきたいと思います。

2011年9月1日 Universal Design eyes! Redesign

すべての人にやさしく、わかりやすくをコンセプトに最近多いテーマのひとつ。

メディアや販売促進ツールをはじめ、売り場やWEBも見直します。

その必要性から見直しの方法までのサービスメニューをご提供。

Redesign 概要資料
Redesign 概要資料

広報実務担当者をサポートする「Web広報室」を開発

広報活動に必要な50の基本用語と6つ

フォーマットがオールインワン。

 

これから広報活動を強化したい、あるいは、

広報人材不足で

悩んでおられる企業や大学、病院、行政、NPOなどに最適な「Web広報室」です。

<内容>

・広報実務基本用語

・実務実践編

・ツール編

・テクニック編

 

データベースフォーマット

・ニュースリリース

・CI.VI素材

・動画写真など

・掲載記事

・社内報

・メディアリスト など

データベースフォーマットは、活用すればするほどカスタマイズされます。